伊 豆 の 民 話 と 昔話 !


伊豆は民話の故郷。何百年と語り継がれた民話を 次の世代を担う子供達に伝えたいですね!

 音量を調整して・・・ BGM をどうぞ!【 What's a wonderfull world ! 】

【 下田港 遊覧船 サスケハナ号 】

この画像を再生するには FLASH PLAYERをインストールする必要があります。
こちらをクリックすればインストール出来ます。






お話 は こちらから
 伊豆下田 の民話と昔話
    ( 16 話 )

  絵 と 文 は 平成15年 浜崎小学校 細田学級
  6年生の 皆さんが 卒業記念 として 作りました。

 南 国 伊豆 の昔話
    ( 30 話 )
  
  資料は 昭和60年10月 下田青年会議所と
  南国伊豆観光推進協議会が 企画・制本した
  「南国伊豆の昔話」によります。 
  絵と文は 稲梓小学校の皆さんが 作りました。

  (話の舞台となった場所を 調査中です。)
 
※ おねがい ※

クリックして お話の頁に変わると、音が出ます。 適当な音量に 調節して下さい。








日本の全国各地で、

昔から 「桃太郎や金太郎などのおとぎ話」・「民話」・「昔話」・「童話」・「神話」

などが伝承されていますね。

絵本や童話本そして、紙芝居・人形劇・小冊子などで紹介されている他、数は少ないですが、

その土地の方言・お国ことばで、楽しく語る、語り部の方もいらっしゃいます。


2003年9月、偶然、下田の図書館で 【 南国 伊豆の昔話 】 の本が目にとまり、

ホームページ形式で 紹介することになりました。


お母さんから お子さんへ、

普段の話し言葉で そして、電子 紙芝居のように

昔話を読んで語ってあげる、きっかけとなれば幸です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  お話のCDを差し上げています。(着払いだと助かります)・・・・・こちらからお問い合わせを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  小学校・幼稚園・保育園・保育所・教会・非営利のグループなどで、パソコンそして、
  プロジェクターを使用し、電子紙芝居のように、ご利用頂ければ幸いでございます。

☆ このサイトは非営利ですので,、小生のサイトもリンクを貼っていません・・・が、
   趣旨をご理解頂き、リンクを貼って頂ければ幸いでございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




Since : 01.MAR.2005   ページトップ戻る 


関連リンク
 静岡県公式ページ  西伊豆町公式ページ  静岡新聞・SBS  東海バス  下田市観光ガイドマップ
 下田市公式ページ  静岡第一テレビ  伊豆急行  下田市観光協会
 南伊豆町公式ページ  東海汽船  下田周辺地図
 河津町公式ページ  TSL  まちあるきMAP
 松崎町公式ページ  下田海上保安部  下田天気情報

 日本の民話(リンク集)  民話・昔話の地域別リンク集
 岡山の民話  「岡山の民話」のページへようこそ!岡山県内で採話された昔話をお楽しみ下さい。
 一般的なお話や岡山県にしかないお話などアニメーションのさし絵で紹介します。
 リンク集  民話・昔話・語りのこおなあ
 健康と散歩◆健康と
 気ままな散歩
 日本各地の地元の方々が時間をかけて集められた
 民話・伝説・昔話を集めて見ました。お孫さん・お子さんに、話してあげてください
 社会/文化/民話  民話は、各地で人々の間に語り伝えられている物語で、
 自然現象の由来や教訓などを説いたものです。
 民話
 JesusArmy:OpenDirectory:   World: Japanese: 社会:
  文化: 民話
 NPO 法人 語り と 方言 の 会 が JR 郡山駅に開設 。 Open Directory from
  the Jesus ArmyThe largest human-edited directory on the web

 World Japanese 社会 文化  民話 - MiSabueso.com  日本民話データベース作成委員会による。
 日本民話データベース
 作成委員会
 スーちゃんの妖怪通信   このサイトでは、日本各地の民話(昔話や伝説)の語り部を訪ね歩き、
 スーちゃんが実際に耳で聞いた妖怪・怪異の話を聞き書きし、公開しています。
 遊びに越しの皆様、どうぞごゆっくりとね。
 電脳下田黒船学校  理科離れが叫ばれている中、子供達に自然や科学の面白さを知って貰いたく、
 「電脳下田黒船学校」の年間を通しての活動を再開することにしました。
 下田市史跡−史跡一覧
 すざき「須崎21」  須崎の由来: 昔は、洲崎と書いた。神社、お寺に残る資料から極めて
 早い時代より、 発達した集落が須崎半島にあったと思われる。
 戦争を語りつごう  ネット上に数多く蓄積された、戦争中の体験記や記録を、21世紀へ語り伝える
 一助としてのリンク集。戦争を二度と起こさないために、特に戦争を知らない
 世代の方々にご利用いただければ幸いです。
 89歳のホームページ  内容が多岐にわたって、素晴らしいの一言!ご自身の戦中戦後の考察・
 日本の文化をわかりやすく表記されています。
 30代以下の若い方に是非、読んで頂きたいホームページです。
 静岡平和資料センター  「静岡平和資料センター」は、日本国憲法を柱とし、過去の歴史と体験に学び、
 平和な未来をつくろうと願う市民の手によって開設されました。
 当時を物語る資料や展示などをとおして「過去」と対話し、「いま」を考える為に、
 ぜひこの“街の資料館”を活用してください
 広島の今から過去を見て
 回る会
 「あるがままのヒロシマ」を見ていただき、平和運動の発展と、
 「ヒロシマ」の継承をめざします。誰でも「ヒロシマ案内人」になれることを目的に、
 1992年12月発足した動く学習会です。


Copyright (C) Matsurino All rights reserved.